桜がキレイですね
ここ数年 休みの日に
ゆきとどこかしらで桜を見るのがとっても楽しみです
今日も川べり遊歩道をのんびりと歩きました
ゆきは桜よりも臭いくんくんに懸命でしたが(;^ω^)
まだ5分咲が多かった中でこの木は満開近く咲いていました
ママ、桜よりも早く歩こうよ〜〜って表情ですね(;´∀`)
ゆきとののんびり散歩タイムは命の洗濯 ゆったりとした気持ちになってステキな時間です
帰宅して掃除をしていると…
普段から掃除をするときに目にする白い粉状のゴミ…が気になりました

私が 息子が出かける時など 窓の下で
何度か わんわんと吠えて 壁を手でかきかき…しているんです
出かける時は
「行かないで」
帰宅したときは
「お帰り 早く部屋に入ってきて」
きっと そんな気持ちで かきかきして壁が爪でこすれて…この状態になるのだと思います
ちょっと見にくいですが… 壁紙も ゆきが手でかきかきしている部分がはげています

腰のヘルニアになり高めの台にのぼったりするのを避けるため
外を見るために窓際に置いてあった台を片づけたのですが
立ってかきかきしている様子がとって見られ…
何とも言えない気持ち…
いつも待たせてごめんね…留守番ありがとうね…と言う気持ちに…
そして胸がいっぱいになるというか…ちょっと苦しくなります
まだ私が実家で両親と住んでいたとき
母がワンが待っているから早く帰らないと と言っていた時
そんなに急がなくてもいいじゃん…と思うことがありました
でも 今になってあの時 母がどういう気持ちでそう言っていたのか
今なら分かります
母は今でも電話で話している時など言います
「ゆきは元気? 待っているわよ 早く帰ってあげなさい」と
両親に支えられ ワンの面倒も親がいてくれると思っていた若いころ
やはりどこか今とは違い責任がなかったのかな…と思います
そして今 ゆきのママとして
母の言っている言葉の意味がよく分かります
言葉は交わせなくても
ゆきの気持ち 良く分かるよ…
ミックス犬ランキング参加中です
ポチっとお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村